マナーの基本事典 冠婚葬祭のすべて 

日本の行事における様々なしきたりについての疑問を解決するマナーの基本事典

弔事関連

49日を過ぎてから頂いたお香典のお返しはどうしますか?

一般的に香典返しといえば49日の忌明けが済んだら贈るという認識の方が多いと思いますが、49日を過ぎてから遅れてお香典を頂いた場合はお返しはみなさんどうされていますか? 挨拶状や礼状、熨斗(のし)の表書きなど通常の香典返しとは異なるのでは?と返礼…

【お歳暮】喪中の相手にはお歳暮は控えるべき?自分が喪中の場合はお歳暮は贈ってもいいの?

相手が喪中の場合や、自分が喪中の場合はこの時期になるとお歳暮を贈るかどうか迷われる方も多いかと思います。 結論から言えば喪中でもお歳暮は贈って良い ではなぜ喪中だとお歳暮を控えるほうがいいと考える人が多いのでしょうか?それは、喪中に対する認…

職場に香典返しをする場合に知っておくと役立つ最新まとめ

会社への香典返しは必要? お返しの有無は、差出人の名義が「法人」か「個人」かで変わります 1.会社名義のお香典 差出人が、会社名義や組合名義などの場合はお返しは不要とされています。 2.社長や部長など上司から個人名義でのお香典 お香典の差出人に個人…

香典返しに商品券はタブー?商品券が利用されない理由と贈る際に気をつけたいこと

便利なようで難しい商品券 香典返しに商品券を贈ること自体は明らかなマナー違反というわけではありません。 しかし、心遣いに対してのお返しが、現金と変わらない商品券では、あまりに直接的すぎるという意見も少なくありません。 商品券を選ぶ際に気をつけ…

一周忌と一回忌の違い 一年目は「一周忌」

亡くなった翌年は「一周忌」 満1年目で、亡くなった翌年をいいます。一周忌にあたる翌年のお勤めは、いうなれば二回忌となりますが、亡くなってから一年経った、つまり一周したということから「一周忌」という表現になっており、周忌と表現するのはこの時の…

お悔やみの手紙 書き方の基本マナーと文例・事情で通夜や葬儀に出席できない場合や喪中はがきなどで遅れて不幸を知った場合は香典や供物にお悔やみの手紙を添えましょう。

お悔やみの手紙 基本のマナー 弔事の手紙はあいさつなどの前文を省略する はがきは使用しない 便箋は一枚、封筒は一重のもを使用する 遅れて知ったらすぐにお悔やみを お香典を郵送する場合はお悔やみの言葉を添えて 日を改めてお悔やみに伺う場合 お悔やみ…