マナーの基本事典 冠婚葬祭のすべて 

日本の行事における様々なしきたりについての疑問を解決するマナーの基本事典

贈ってみたい ~フラワーギフト~ 贈り方講座

”花より団子” とも言いますが、人生で一度は贈ってみたい・もらってみたいフラワーギフト。身近なフラワーギフトと言えば、母の日ギフトが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。他にも好きな女性に贈る。親に贈る。子供に贈る。いろいろな場面で実は欠か…

【成長の御祝】入園・入学の御祝について ~以外と知らない御祝マナー~

身近に入園・入学を控えているお子様がおられる方、そろそろお祝いのご準備をお考えではないでしょうか。 入園・入学のお祝いについて、どこまでの関係性の方にお渡しをするのか、金額の相場などに悩む方も多いと伺いますので、この記事では入園・入学のお祝…

【結婚内祝について徹底解説】熨斗(のし)の書き方から人気の品物選びまで~結婚の内祝いは時期や金額に決まりはあるの?商品券を贈るのはマナー違反?

結婚のお祝いを頂いたら「内祝い」としてお返しをされるかと思いますが 時期や金額の相場などに悩む方も多いと伺いますので この記事では結婚内祝いについて知っておきたい基礎知識をまとめてみました。 内祝いの相場や贈る時期をはじめ、熨斗(のし)の書き…

【お歳暮2018】新年を気持ちよく迎えてもらうために プチ贅沢な今治タオルを贈ります

11月も半ばに差し掛かってくると「今年のお歳暮はどうしようかしら?」と考える方も多いのではないでしょうか? お歳暮は「今年も一年お世話になりました。」「来年もどうぞよろしく」という感謝を示すものですが、毎年何を贈ろうか悩みに悩んで「ハムにして…

このブログとマナーについて

世間では驚くほどのマナー本やマナー講座があり、それに伴いマナー講師を名乗る方の数ときたら上げればキリがありません。 そもそも「マナー」ってなんなの?と思う方もいるでしょう。 私もその一人でした。会社に勤めているときは接客もするのでマナー講師…

49日を過ぎてから頂いたお香典のお返しはどうしますか?

一般的に香典返しといえば49日の忌明けが済んだら贈るという認識の方が多いと思いますが、49日を過ぎてから遅れてお香典を頂いた場合はお返しはみなさんどうされていますか? 挨拶状や礼状、熨斗(のし)の表書きなど通常の香典返しとは異なるのでは?と返礼…

引き出物の宅配ってそんなに流行ってるの?引き出物宅配便のメリット・デメリット

結婚式の引出物といえば食器や鰹節など袋に入ったものを当日持ち帰るのが通常でしたが、近頃では引き出物を当日持ち帰らずに後日自宅まで届ける引き出物の宅配サービスの利用が目立ってきているようです。 この引き出物の宅配サービスについては称賛の声があ…

内祝い カタログギフト選びに迷ったら私が「グルメカタログ」をおすすめする理由

内祝いやお祝いの慶事をはじめ、香典返しなどの仏事でも広く利用されるようになった「カタログギフト」ですが、ひとくちにカタログギフトといってもその種類は様々ですよね。 カタログギフトを贈ろうと考えたときいったいどのカタログギフトを贈ればいいのか…

中古住宅でもお祝いの基本マナーは新築と同じ【住居祝いの基本マナー】

新しく家を建てた人には「新築祝」をする方も多いことと想いますが、中古住宅を購入した人には”新築”祝いじゃおかしいけど、お祝いはしたい。 でも何という名目でお祝いをするのが正しいの? とお悩みになる方も多いのではないでしょうか。また、新築じゃな…

出産のお祝いマナーと妊娠祝い 【お祝いは産まれてから】出産祝いを贈る時期

出産のお祝いを贈る際に気をつけたい「時期」。子供を授かったと報告を聞いたらすぐに贈っている方も多いのではないでしょうか? 出産祝いはその名の通り「出産」のお祝いですので必ず産まれてから贈るのがマナーです。 この記事では配慮あるお祝いができる…

【お中元おすすめ】そうめんは買うより「もらう派!」お中元にそうめんがないと寂しいワケ そうめんの麺つゆは濃縮タイプがおすすめ!

2020年6月更新 そうめん大好き! お中元の季節になると一度は口にしたことがある食べ物といえば?? 「そうめん」ではないでしょうか? 夏の暑い時期に、冷たくツルっと喉ごし爽やかなそうめんは、食欲のない時期でも美味しく頂ける最高の食品ですよね。 一…

お中元におすすめ!夏に嬉しい人気ギフト2018

世間ではもうお中元の宣伝を見かけるようになりましたが、皆さんは毎年お中元を贈っていますか? アイスコーヒーやゼリー、水ようかんなど涼し気な夏の暑い時期にぴったりな商品をよく目にしますが、お中元の品物には何を贈るのが正解なのでしょうか? せっ…

【母の日のプレゼント論争】母の日にエプロンのプレゼントはアリ?ナシ?

今年も母の日が近づいて来ましたが皆さんはお母さんに何をプレゼントしますか? お母さんに日頃の感謝を伝える方法はいつでもいくらでもありますが、存在が身近であればあるほど普段は照れくさくてなかなか言葉や態度に表しづらいもの。 そんな人も母の日と…

出産内祝いを職場に贈るとき迷ったら見てほしい簡単アドバイス~こんな方法もあるよ~

出産のお祝いを頂いたら必ずと行っていいほどお返しとして「出産内祝い」をすると思おいますが、親族や友人さらには職場など、お祝いを頂く相手も頂いた状況も様々な中で、「誰にでも同じお返しの方法でいいの?」と不安に思ったことはありませんか? この記…

【出産内祝い】名入れギフトや子供の写真入りメッセージカードはここに注意を!

最近では出産内祝いを取り扱うお店でも親御さんが嬉しくなるような様々なサービスがあります。 その中でも特にオプションとしてお母さんが喜びそうな赤ちゃんの写真を使ったメッセージカードをよく見かけます。 私も親族からの出産内祝いで写真入りのメッセ…

おしゃれな出産内祝いって何?押さえておきたい出産内祝いのマナーと人気の品

最近ネットの検索でも「出産内祝い おしゃれ」などというキーワードをよく見かけるようになりました。 一昔前までは出産の内祝いに限らず内祝いといえば「我が家にめでたいことがあったのでそのお福分け」という意味合いがあったものですが、今では「内祝=…

ギフトで今治タオルをもらったら~正しい保存方法や洗濯方法~おすすめ今治タオル

最近、内祝いなどのお返しで今治タオルをもらう機会がずいぶん増えました。 タオルは毎日使うものでいわば消耗品でもあるので、今治タオルなどのような自分で買うには少し高いかな?というギフト用の質の良いタオルをもらうのは非常にありがたいことです。 …

盾やトロフィーはもう古い!?法人ギフトの品物選び2018~今どきの人気商品は?~

周年・創立記念をはじめ社員に向けた社内表彰など、法人ギフトの用途は様々あるかと思いますが、いったい何を贈ればいいのか商品調達の担当者の方は非常に頭を悩ませるところです。 また、受け取る側としては何を頂くのが嬉しいのでしょうか。 この記事では…

【お歳暮】喪中の相手にはお歳暮は控えるべき?自分が喪中の場合はお歳暮は贈ってもいいの?

相手が喪中の場合や、自分が喪中の場合はこの時期になるとお歳暮を贈るかどうか迷われる方も多いかと思います。 結論から言えば喪中でもお歳暮は贈って良い ではなぜ喪中だとお歳暮を控えるほうがいいと考える人が多いのでしょうか?それは、喪中に対する認…

出産内祝い 相場と時期の目安

出産のお祝いを頂いたら内祝いを贈りますが、内祝いの時期やお返しの金額はどうやって決めたらいいのか疑問に思われる方も多くいらっしゃいます。 この記事では出産内祝いの金額の一般的な相場と時期について詳しくご紹介していきます。また、贈る相手によっ…

中古住宅購入 お祝いはどうするのが正解?中古住宅購入をした人へお祝いを贈る際の表書きや金額の相場

新居を構えた友人や知人には何かしらお祝いの気持ちを伝えたいものですが、新居といってもそれは新築ばかりではなく、「中古住宅」を購入ということは珍しくありません。 この記事では中古住宅を購入した方へのお祝いについて、のしの表書きやお祝いの基本マ…

職場に香典返しをする場合に知っておくと役立つ最新まとめ

会社への香典返しは必要? お返しの有無は、差出人の名義が「法人」か「個人」かで変わります 1.会社名義のお香典 差出人が、会社名義や組合名義などの場合はお返しは不要とされています。 2.社長や部長など上司から個人名義でのお香典 お香典の差出人に個人…

香典返しに商品券はタブー?商品券が利用されない理由と贈る際に気をつけたいこと

便利なようで難しい商品券 香典返しに商品券を贈ること自体は明らかなマナー違反というわけではありません。 しかし、心遣いに対してのお返しが、現金と変わらない商品券では、あまりに直接的すぎるという意見も少なくありません。 商品券を選ぶ際に気をつけ…

一周忌と一回忌の違い 一年目は「一周忌」

亡くなった翌年は「一周忌」 満1年目で、亡くなった翌年をいいます。一周忌にあたる翌年のお勤めは、いうなれば二回忌となりますが、亡くなってから一年経った、つまり一周したということから「一周忌」という表現になっており、周忌と表現するのはこの時の…

お食い初め(百日祝い)料理の意味や時期と祝い方

「お食い初め」という言葉は知っているけど、実際には何をするの?用意する料理には意味があるの?など疑問に思われた方も多いかと思います。 この記事ではお食い初めをするにあたり、知っておきたい「料理の意味」「お食い初めをする時期」などを含め基本知…

【お宮参り】はじめてのお宮参りで失敗しないために知っておきたい赤ちゃんの服装や時期などの基本マナー

お宮参りとは 祖母に付き添いを頼めない場合 お参りは住んでいる地域の神社に行く お宮参りをする時期 赤ちゃんの服装 付き添いの服装 神社へのお礼 お宮参りのお祝いを贈る時期と金額の目安 お宮参りとは その土地の守り神に赤ちゃんの誕生を報告し、健やか…

挙式・披露宴での仲人や会場スタッフなどへの謝礼や心づけのマナー 渡すタイミングや表書き・金額の相場について徹底解説!

謝礼は渡し忘れのないように 謝礼は祝儀袋に入れる お礼の金額の目安 表書き一覧 媒酌人へのお礼 主賓・その他の来賓へのお車代 披露宴スタッフへの謝礼 会場担当者への心づけ 挙式場への謝礼 感謝の気持ちをきちんと伝えることが大切 謝礼は渡し忘れのない…

「結婚しました」の報告 結婚通知状とは?結婚通知状を送る時期や文例

結婚通知状とは 目上の方に送る場合 結婚通知状を出す時期 文面は印刷したものでも大丈夫? 結婚式をしていない場合でも報告は必要? 結婚通知状の文例 披露宴に出席した人へ 披露宴に出席していない人へ 年賀状で知らせる場合 挙式をしていない場合 結婚報…

結婚内祝いを徹底解説!【2017年最新版】お祝いをもらったら知っておきたい内祝のマナー・連名でお祝いをもらった場合のお返しや祝電を頂いた方へのお礼についても解説します

結婚内祝いを贈る時期と金額の目安 内祝いは披露宴に出席していない人に贈る 表書きの書き方 新姓だと相手に誰か分かってもらえない 実家の親がお返しをする場合 内祝いは夫婦連名で返す? 内祝いを宅配する場合はお礼状を添える 内祝いに添えるお礼状文例:…

火に関する物は贈ってはいけない!新築祝いのタブーと基本マナー

新築祝いには「ふさわしくない」とされるタブーが存在することはご存知でしょうか?この記事では、新築祝いにおけるタブーとされるものをはじめ、新築祝いの定番の贈りもの、新築祝いを贈る際の基本マナーをご紹介します。 新築祝いのタブー 新築祝いを贈る…